Contents
コロナ渦の10万円の給付金、あなたはどうしますか?
コロナ渦は、誰しも生まれてから初めて体験する騒ぎで、特別給付金というのも大変珍しいことですね。
この経済危機への特別措置として、政府より10万円の特別定額給付金が決定されました。
この件決定について一般の方にインタビューすると、

私はとくに困っていないから、困っている人に使ってあげてほしい。10万円は受け取りません。
こういった声がかなり上がるようです。
一見、素晴らしい意見のようですが、私はこの意見に違和感を感じました。

自分がお金を受け取らないことによって、その分のお金が困っている人に必ず使われるとは限らないですよね。
もしかしたら、自分が受け取らないお金のわずかは困っている人に行き渡るのかもしれませんが
少なくとも、自分が受け取らないお金がどこへ行くかは目に見えないものです。

「困ってないから10万円受け取らない」は、自分が使える権利を無下にしていることになるのでは。
その選択は有意義ではないと感じます。
困っている人に必要なお金を届けたい気持ちがあるのなら、自ら10万円を受け取って、自分の身の回りで困った方に渡したり、寄付するのが有効なお金の使い道とは思いませんか?
いろいろな意見があると思いますが、皆さんはどう思われるでしょうか。
微力でも自分ができることを ~小鳥の話~
この折に、この話を紹介したいと思いました。
小鳥の話
雑宝蔵経というお経にこんなお話があります。
ある山の奥に、たくさんの動物たちが仲良く暮らしていました。
ところがある日のこと山火事が起こります。
火は次第に燃え広がって、動物たちが平和に暮らす森にも火は迫ってきます。
動物たちは、みんなで力をあわせて火を消そうとしましたが、燃え盛る炎はどんどん強くなって、やがて動物たちの森はその大きな火に飲み込まれてしまいます。
その轟々たる炎に追われ、動物たちは火を消すことをあきらめて皆で森を捨て逃げ始めました。
そして遠くから焼き尽くされていく森を見つめて途方に暮れている時、誰かが仲間の小鳥の姿がないことに気がつきます。
小鳥は逃げ遅れてしまったのでしょうか。
すると、燃え上がる山火事の巨大な火柱の上を、小さな鳥が行ったり来たりして舞っているではありませんか。
いったい何をしているのかと、動物たちが小鳥の様子を見てみれば、小鳥は近くの池に降りてはその小さな翼を水に浸らせ、舞い上がっては巨大な炎に向けて翼についたわずかな水を落としているのです。
動物たちは口々に言いました。
「小鳥さん、馬鹿なことをやめなさい。無駄なことはやめなさい。
あんな大きな炎なのですよ。
あなたのそんな小さな翼から落ちる水滴で消せるわけがないじゃないですか。
早くこちらに逃げて来なさい」と。
小鳥は、翼も体も炎と煙で真っ黒になりながら答えます。
「私の小さな翼から落ちる水滴でこの山火事が消せないことくらい私にも分かります。
私のやっていることは、馬鹿なこと、無駄なことかもしれません。
でも、私はこうしないではいられないんです」。
私たちの住む世の中も、争い、憎しみ、不安、病気、貧困の炎が轟々と燃え上がり、私たちの暮らしを飲み込んでいます。
この火を消すなんて、私たちには出来そうもありません。
でも、消そうとすることは馬鹿で無駄なことなのでしょうか。
明日香村 岡本寺はがき説法 寄稿 一部加筆
この小鳥の行動をどう思われますか?
自分の考えで自分のできることの注力する。
答えが正し過ぎて、誰でもできることではないのかもしれませんが、見習いたいものと思いました。
私は10万円の給付金を受け取り、早速使います
私は10万円を受け取ることに決めています。
5月7日現在、マスクも送られてきておらず、いろいろな対応が遅れていることを肌で感じていますが、給付金は早めに受け取りたいと思っています。
給付金の使い道は・・・

受け取ったお金は、私の提供できるサービスの充実化のために使用する予定です。
HPのデザインを改良したり、風水住宅モデルルームの運営開始などに役立ててゆく予定です。

風水を利用した生活は、免疫力を向上し、病気にかかりにくい体をつくるものと考えます。
風水は、今の生活を良くするためのものだけではなく、未来の病気の予防としても取り入れるべきです。
風水をしっかり取り入れた暮らしは、転ばぬ先の杖になります。
より多くの方に風水を効果的に利用した生活を送っていただけますように。
このような願いを込め、10万円の給付金を有意義に使用してゆきたいと考えています。
迷わず10万円の給付金を受け取りましょう!

自分も10万円受け取ってもいいのかな。
中には、このように給付金を受け取ろうか迷っている人もいるかもしれません。
コロナ渦の件でクローズアップされていることは、
『一人一人の考えをしっかりと持つこと』だと思います。
自分のフィルターを通して持った意見でお金を使うことが必要ですし、各々の使い方で経済を活性化させるのがこの給付金の生きた使い道にもなるはずです。
お金が必要な人に

ぼくは困っている人を助けたい。
団体に寄付するのもいいと思います。
困っている人の為に使うのもいいと思います。
クラウドファウンディングのように、未来に投資するのもいいと思います。
私欲を肥やすために

マグロを腹いっぱい食べる!
奮発して食事にお金を使うのでもいいと思います。
習い事をするとか、自分磨きに使うのでもいいと思います。
洋服を買うのでもいいと思います。
風俗店行くのでもいいと思います。
使い道は自分で決めていいんです。
とにかく経済回してゆきましょう!
コメント