こちらの記事では、「なぜ風水が効果を表すのか」、「その根拠には何があるのか」という疑問に対する個人的な考察を述べています。

ふわっとした個人的な考えを含みます。
興味のある方だけお読みくださいね~。
風水の効果の裏には、周波数・波動の存在がある
風水が効果がある理由ってこれだと思うんですよね。
周波数によって、形成されるものが違うということ。
それが視覚的に解かるのが、こちらの動画です。
周波数はというものが物体にどのように影響を与え、どのように物体が形成されるのかというニュアンスが伝わるはずです。

ほんべゼミナール 第1章【周波数実験・クラドニ図形】名古屋ほんべ眼科 本部千博院長 2018年4月25日
固有の周波数が物質(塩)に共鳴して、様々な模様に変化する事を証明した「クラドニ図形」を実験装置を準備して再現。ほんべ眼科院長、本部千博氏が医師目線で、人体にも生物にも周波数が何らかの影響を及ぼす筈だ。という結論に至ったまでを収録。音量が大きかったので動画用に音量を下げた。また、今回は「周波数と形」「周波数ジェネレ...
※さくっと内容を知りたい方は、動画の11分20秒、12分10秒のあたりを見るといいですよ。
”固有の周波数が物質(塩)に共鳴して、様々な模様に変化する事を証明した「クラドニ図形」を実験装置を準備して再現。人体にも生物にも周波数が何らかの影響を及ぼす筈だ。という結論に至ったまでを収録。”
「クラドニ図形」とは ※Wikipediaにとびます
渡邊欣雄氏によると・・・
明治大学で風水学の講座を受講したことがあります。
教鞭を取っておられるのは、社会人類学的研究、特に中国の風水思想の民俗学的研究名誉教授である渡邊欣雄氏。

渡辺教授に教えてもらったことは、
この世には、物体がある前に運動があったということ。
運動とは一定のリズムで振動するものであり、周波数とも関係するはず。
うまく話をまとめられませんが、今日のところはここまでにしておきます。
画像:Amazon、Wikipediaより拝借
コメント