
東京スカイツリーにある献血ルームFeel(フィール)。
本日、風翔さんは無事に献血できたようです。

いや~、良かったですよ!またここで献血したい!
Contents
献血ルームFeel(フィール)やっぱりきれい!
相変わらずきれいな献血ルームです!
しかし本日、東京は雨。せっかくのきれいな景色がどん曇りなのです。

今日スカイツリーの展望台に昇った人は景色が残念でしたね。。。
献血するお部屋も素敵でした!
朝一番の10時に行きました。
受付するとき「予約してますか?」と聞かれ、
「あ、そうだったここは予約できるんだった」と気づきました。
予約してなかったのですが、人数的に余裕があったのか、受け入れてもらえました。
ジャーン!これが献血ベッドから見える景色です!
晴れてたらすごい見晴らしがよさそうですね。
さすが、最近の献血ベッドにはタブレットが備え付けられているんですね。
「献血の間、YouTubeでもご覧ください」と言われ、ヒカキンさんを見ました。
ヒカキンさんがカップヌードルでチャーハンを作っていましたよ。

なごみたい気分のときはヒカキンさんを見ます!
ヒカキンさんの猫ちゃん動画最高(⌒∇⌒)
動画を見ながら、10分程度で400mlの献血が終了。
あっという間です。
献血後は、おいしいドリンクとお菓子で休息
ここの献血ルームでは自動販売機はなく、手作りのドリンクが提供されます。
コーヒーやジュースのほか、季節のドリンクもあっていいですね。
今日は季節のドリンクメニューのジンジャーレモネードみたいなものを頂きました。
お菓子は4種類。おかき、チョコレート、クッキー、ハッピーターンでした。
写真撮り忘れてます。
「20分以上休んでください」と言われるので、かなりゆっくりできます。
人がちらほらといる程度でまったく込み合っていなかったので、私は1時間くらい休憩させてもらいました。
ゆっくり過ごすための本がたくさん用意されています。
雑誌も数種類、写真集などもあって、ついつい時間を忘れるほどゆっくり過ごしました。
一緒に献血しませんか?
献血ルームFeelは、とても素晴らしかったです。
リラックスして、いい献血だったなーと感じて、企画を思いつきました。

私と一緒に献血しませんか。
献血後にゆっくり過ごす時間に、風翔に相談、雑談してみるなんてどうでしょうか。
風翔に会ってみたい、聞いてみたいことがあるという方は、献血がてらお話しする機会を持てます。
特に待ち合わせするわけではないですが、日にちと時間タイミングを合わせて献血しましょう!
私が次回の献血できるのは、4月中旬になります。
予定が決まり次第、告知します!

興味がある方は、お問合せよりご連絡くださいね。
コメント