【新築・リノベーションする人必見】風水を最大活用してコスパ最高!風水で間取りを決めるべき【6大メリット】

家相でトイレの間取りはどこが良い?悪い方位と対策【風水師監修】

トイレの間取りと家相・風水 理想的な住まいをつくる豆知識

間取りでトイレをどの方位にするかについて家相や風水で大事って聞きますが、どこに設置すれば問題ないのでしょうか?
トイレの方位が悪いと、健康運や金運がダウンするとかって本当なんですかね?
悪い家相になるのは絶対に避けたいです。
安心して暮らせる家を建てて、運気を上げたいので良い家相になる方法を教えてください。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

はい、多くの方が悩みやすいトイレの間取り
トイレをどこに間取り設計するのかで、家相や風水では善し悪しが分かれます。
せっかく家を建てるのに、トイレひとつで運気を落としたくないですよね。

今回は、トイレの間取りを考えるときの良い方法を紹介しましょう。

新築の間取り設計をするとき、トイレの配置は慎重に決める必要があります。

良い家相、悪い家相を分けるポイントは、トイレの位置、方角の選び方ひとつ。

その中でも、絶対に避けたほうが良いトイレの方位があることを知っていますか?

トイレの場所を決めるコツは
絶対に避けた方がいい場所を避け、問題の少ない場所に配置すること。

この記事ではトイレを設置する際の注意点、家相のポイントを方角別に解説し、絶対に失敗しない家を建てる方法を紹介します。

この記事の解説ポイント

  • 家の中でトイレにするべきではない場所が間取り図でわかる
  • トイレを間取りするとき、方位別の善し悪しがわかる
  • 失敗しない家を建てるための解決方法
当サイトの運営者
風水師 風翔(フウカ)

三元玄空飛星派(フライングスター風水)を主とする伝統風水師。
千葉県を拠点として日本全国の風水鑑定をしています。
新築間取り設計の相談、家の風水鑑定、お引越しの相談、日取り選びなどお気軽にご相談ください。

風水師 風翔(フウカ)をフォローする

もくじから気になる部分を読んでもOKです♪

Contents

絶対に避けるべきトイレの間取り方法

絶対に避けるべきトイレの間取りってどんなものでしょうか。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

間取りによって、トイレを配置すべきではない場所があります。
実際に間取り図を見ながら、やってはいけない間取り例を紹介しましょう。

家の中央に位置するトイレはNG

トイレが家の中心にある悪い家相の間取り図

家相や風水では、家の中心のことを太極(たいきょく)と言い、大切に扱うべき場所。
家の中心を人間の体に例えたとき、お腹や神経にあたります。

家の中心にトイレがあることは悪い家相で、特に避けたい間取り例です。

トイレが家の中央に位置した場合、健康を害し、精神不安にもつながります。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

私の体験談ですが、家の中央にトイレがあるアパートに住んだとき、家族全員が健康を損ないました。

風邪をひきやすくなったり、風邪をこじらせて肺炎になったりして大変でしたよ。

へぇ~。

迷信とか言い伝えじゃなくて、リアルに体験したんですね。

玄関周りに位置するトイレは要注意

玄関のそばにトイレがあると来客時とか、出かける前に便利なのに、これってダメなんですか?

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

便利さを優先したい気持ちもわかるけど、メリットだけでトイレの位置を決めてしまうのは要注意です。

玄関のすぐ隣に位置するトイレはNG

玄関から入った氣がトイレの不浄の氣を引き連れてキッチンに侵入する悪い間取り図

家相・風水では、氣の流れを重要視します。

玄関から氣が入り、家の中に氣がスムーズに廻る家は良い家相です。

しかし、玄関のすぐ隣にトイレがある場合…

玄関から入った氣が、トイレの不浄の氣を引き連れて家の中を廻ることになってしまいます。

つまり、玄関の隣にトイレがあると、家中の氣が穢れ(けがれ)てしまい、家族全員の運気を落とすことに繋がります。

トイレの場所が悪いせいで家中の氣が汚れるって、嫌ですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

玄関の隣にトイレがあると、せっかく入ってきた氣がパワーダウンしてしまいます。
家中の氣が淀み、どんよりとした雰囲気をつくり出す原因にもなりますね。

玄関ドアにトイレのドアが向かい合うのは注意

トイレのドアと玄関のドアが向かい合う悪い家相の間取り図
玄関のドアとトイレのドアが向い合ってしまう間取りは、健康を害す悪い間取りです。

玄関から入った氣がトイレの不浄の氣を引き連れて家の中を廻ることになってしまいます。

家に帰って一番初めに目に入るものがトイレになると、家に帰った瞬間、条件反射的にトイレに行きたくなってしまうことも。

玄関からトイレが丸見えになっちゃうのは、カッコ悪いですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

トイレで用を足しているときに、もしも玄関に来客が来たら、気まずいものです。

この例は、生活するうえで不便さが出やすい間取り。

出るものも出なくなってしまい、健康を害す元になりますね。

ドアとドアが向いあうことを門冲煞(もんちゅうさつ)と言い、家相・風水で嫌います。
門冲煞(もんちゅうさつ)は一般的には、自宅と隣家のドアが向かい合ってしまうことですが、玄関ドアとトイレのドアの場合でも同じです。

玄関の真上に位置するトイレはNG

玄関は外から見えるため、「社会との関わり」と関係する場所です。

玄関とは家の顔。どのような顔で社会と関わりを持ってゆくのか、という部分です。

顔の真上に不浄とされるトイレを設けることは、「社会との関わり」を穢す(けがす)ことになり、社会での人間関係運、金運を落とすことに繋がります。

なるほど。玄関は「社会との関わり」かぁ。
トイレはプライバシーを守りたい部分なので、玄関周りは避けた方がいいんですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

そうですね。家の中でプライバシー性が高いのはトイレプライバシー性が低いのは玄関です。

相反するものが一つの空間にあると、使い勝手や運気の面でも難が出やすい間取りになります。

間取りをつくるときは、家のメンテナンス面も考慮すべき。
トイレは水漏れなどのトラブルが起こることも想定しましょう。
もしも、玄関の真上にあるトイレの配管が詰まって、玄関に水漏れが起きたら大問題です。

窓のないトイレはNG

窓がないマンションのトイレ

かつては窓のないトイレはあり得ませんでした。

なぜなら、立ち込める悪臭を素速く換気させるためです。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

現代では換気システムが整備されるため、新築の家でも窓無しのトイレが増えてきましたよね。

換気扇で換気されているトイレなら窓がなくてもいいのか?
その答えは、NGです。トイレには窓が必要です。

窓のないトイレは陰気を溜め込み、健康面を害すことに繋がるため、外気と陽を取り入れられる窓が必要です。

今までマンション住まいだったので、トイレに窓がないのは慣れてますが、窓って必要なんですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

せっかく初めから建てる家なのですから、トイレに必ず窓を付けられるようにしましょう。家族皆さんの健康のためにも必要です。

トイレが張り出す『不浄張り』は、凶相の間取り

トイレやお風呂などの不浄が出っ張る場合は、「不浄張り」と言われる凶相となります。

家相・風水では、間取りの一部が出っ張った形になるとき、その部分を「張り」と言います。
「張り」部分は、方位や意味が強く現れる傾向があります。
もしもトイレが「張り」の場合、トイレのある方位の意味を悪い面で強めてしまいます。

トイレが出っ張ってしまうのもタブーなんですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

風水・家相では「張り」「欠け」の影響は無視できないものです。
新築の間取り設計では、トイレや風呂が張り出してしまう形を避けましょう

キッチンと向かい合うトイレはNG

キッチンのコンロとトイレの便器が向かい合ってしまうことを家相、風水では嫌います。

キッチンのコンロとトイレの便器が向かい合ってしまうこと水火不留十字線(すいかふりゅうじゅうじせん)と言います。
トイレ(水性)とコンロ(火性)が対立する氣を生み、不安定な氣を起こす原因となります。

階段下にあるトイレは、運気を下げる間取りでNG

階段下にトイレがある間取り

えー。階段下にトイレってよくある間取りですよね。これってNGなんですか?

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

これはNGというより、もったいない間取りですね。
スペースの有効活用のために階段下にトイレを設ける人が多いですが、かえって家運を落とすことに繋がります

風水的な観点では、トイレと階段はまるで逆の氣の性質を持つものになります。

トイレと階段のスペースを共有することはお勧めできない間取りです。

  • トイレ…陰気が強まる場所で、陰気は外に排出すべき。
  • 階段は…生氣を集めて家中に気を巡らせたい。

階段下スペースにトイレを設置してしまうと、トイレの陰気を家中に流動させてしまうためNGです。

もしも家を人体の構造に当てはめた場合、

  • トイレ=肛門 排せつする場所
  • 階段=心臓 氣を巡らせる場所

このように全く違う役割を持つものです。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

もしも自分の体で例えたとき、心臓のすぐ近くに肛門があったら具合が悪くないですか?
それぞれの役割が体の中で適材適所にないとき、体がうまく機能しません。

人体に家の間取りをあてはめてみると【家相・風水】

人の体はとてもうまくできているものです。

心臓は心臓がうまく機能する場所に、肛門は肛門がうまく機能する場所に。

このように適材適所が叶っているため、体はうまく機能し、健康的な体を維持できます。

家の場合でも、トイレは排せつがうまく機能する場所階段は氣の流動がうまく機能する場所に、適材適所が叶っている家は全体がうまく機能し、健康的で安心して住める生活を維持できます。

階段下スペースをにトイレを配置する間取りは、家運を落とす原因に。

階段下にあるトイレでもOKな例外

階段の下をトイレにしようと思っていたのに、ショックです。
進めてきた間取りが振り出しに戻りました。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

しかし『階段下にトイレはNG』を知っている人でも、階段下にトイレをつくったケースはあるんですよ。

え、そうなんですか?

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

トイレにある対策をする場合は、絶対にNGとも言い切れません。

対策ってなんですか?

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

トイレの不浄の氣を天然石などを使って浄化する対策方法があります。

天然石を置けばいいんですね!

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

天然石を置けばOKというカンタンな話ではありませんよ。

メリット、デメリットを知ってか

一つの家の中には、キッチン、玄関、リビング…というように様々な部屋で構成されます。
様々な要素を入れて100点満点の開運条件を間取りを作るのは不可能です。

トイレの間取りで悪い部分ができてしまった場合でも、ほかのお部屋の間取りで悪さをカバーできれば総合的な家相はOKです。
風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

次は方位のお話です。
どの方位がどのような意味を持つのか、方位別の吉凶を紹介しましょう。

家相ではトイレはどの方位がいい?避けるべき方角

避けるべき方位、方位磁石 家相・風水間取り

トイレは誰でも毎日使うもので絶対に欠かせません。
けれども、トイレ一つで運気を落とす家にはしたくないですよね。
どの方位にトイレがあるのかによって、意味が大きく異なりますので、方位別の意味を紹介しましょう。

方位の意味ってなんですか?

あまり知られていませんが、方位には意味やパワーがあるんですよ。
方位を有効活用することは、運気の良い家を建てるコツです。

家相・風水でみる『北方位のトイレ』

北方位のトイレは夫婦の愛情に影響する方角 風水・家相

  • 夫婦関係が冷める
  • 考え込みやすくなる
  • 次男が早く家を出る、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 腎臓、生殖器、泌尿器が弱くなったり病気になる

夫婦関係が冷めるとか…。

けっこう深刻な意味があるんですね。

夫婦の仲はできる限り暖かく保ちたいものですよね。

北は神聖な方位とも言われ、家の中で大切な方位です。

家相・風水でみる『北東方位のトイレ』

北東方位のトイレは長い人生の幸福度に影響する方角 風水・家相

  • 貯蓄しにくい
  • 相続トラブル
  • 子宝に恵まれない
  • 三男、おじいちゃんが早く家を出る、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 腰、背中、鼻、指が弱くなる、病気になる

貯蓄しにくいのも、子宝に恵まれないのも困ります…。

人生の幸福度が減る感じですね。

貯蓄も順調に進めたいし、子宝も大切ですよね。

北東方位の持つ意味は、人生の充実度に関わる部分になります。

家相・風水でみる『東方位のトイレ』

東方位のトイレは長男の成長や活動に影響する方角 風水・家相

  • 新しいことにチャレンジする意欲を失う
  • 前向きさ、向上心がダウンする
  • 保守的になる
  • 長男が早く家を出る、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 腎臓、生殖器、泌尿器が弱くなる、病気になる

長男に悪影響なのは困りますね。

我が家にはヤンチャな長男がいるもので。

長男がいる家庭では、東方位をトイレで穢す(けがす)ことは危険ですね。ほかの方位を検討しましょう。

家相・風水でみる『南東方位のトイレ』

南東方位のトイレは長女の成長や活動に影響する方角 風水・家相

  • 周囲の人との穏やかな人間関係が保てなくなる
  • 結婚がなかなか決まらない、結婚が遠ざかる
  • SNSでのトラブルを呼ぶ
  • 商売が不安定になる
  • 長女が早く家を出る、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 肝臓、毛髪、大腿部が弱くなる、病気になる

SNSのトラブルとか…現代的なことにも繋がるんですね。

それに結婚運を落とすとか、長女に心配ですね。

南東は「人とのつながり」「遠方」という意味を持つので、現代ではSNSにもあてはまります。

人とのつながりが悪くなることから、結婚がまとまりにくいという意味も出てきます。

家相・風水でみる『南方位のトイレ』

南方位のトイレは人気運、名誉運に影響する方角

 

  • 地位、名誉が失われる
  • 人気がなくなる
  • 芸事など表舞台での活動に乏しくなる
  • 次女が早く家を出る、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 心臓、視力、血液が弱くなる、病気になる

地位、名誉が失われるとか…社会人には厳しい面があるんですね。

風水が好きな芸能人が重視するのが南です。

南は人気を左右するので、人気商売の方は絶対に南にトイレを作りません。

南方位は『火』を意味します。
トイレは『水』を意味するものであるため、南のトイレは『火』と『水』の組み合わせとなり、不安定な氣を生じる場となってしまいます。
そもそも南はトイレにするには相性が悪いと言えます。

家相・風水でみる『南西方位のトイレ』

南西方位のトイレは妻、母親の活動に影響する方角 風水・家相

  • 家事が回らない
  • 整理整頓ができなくなる
  • 良い職場、就職に恵まれない
  • 妻が家を出る、家に帰らなくなる、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 脾臓、胃、筋肉が弱くなる、病気になる

家事が回らないとか、妻が帰らなくなるとか。困りますね。

南西は安定した家庭をつくる方位

お母さんが家にいる時間が少なくなったり、家庭に温かい雰囲気がなくなったりと、生活に寂しさをもたらすことになりそうです。

家相・風水でみる『西方位のトイレ』

西方位のトイレは財運、恋愛に影響する方角 風水・家相

  • 思いがけない出費が多くなり、財政困難になる
  • 楽しい恋愛に恵まれない
  • レジャーなどの楽しみが減る
  • 三女、老女が早く家を出る、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 肺臓、呼吸器、唇、歯が弱くなる、病気になる

思いがけない出費とか…なるべく避けたいことですね。

西は楽しみを表す方位なので、楽しい人生を望む人には大切にしたい方位ですね。

お金ごとにも関わるため、金運を落としたくない方は西のトイレはNGです。

家相・風水でみる『北西方位のトイレ』

北西方位のトイレは父親、主人の活動に影響する方角 風水・家相

  • 上司で苦労する
  • 年長者に恵まれなくなる
  • 大きなお金がかかることが回らなくなる
  • 主人が家に帰らなくなる、単身赴任する、病弱になる、活動が乏しくなる
  • 頭部、首、骨が弱くなる、病気になる

え~。主人が帰らなくなる?

夫婦関係が円満な我が家にも起こり得るんでしょうか?

こんな話を聞いたことがあります。
北西にトイレがある家に引越したある家族が、入居後間もなく、ご主人様が単身赴任する辞令が出たのです。
北西のトイレはご主人様に影響する方位ですね。
北西は北と同じく、夫婦の仲を温かく保ちたい方にはトイレの設置を避けてほしい方位です。

【家相の重要ポイント】避けるべきトイレの方角

トイレって、どの方位ならOKということはないんですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

トイレはどの方位も悪いというのが悩みどころ。

トイレを設置する自信がなくなってきました。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

大丈夫です!悪い話が多いですが、気を落とさないでください。

難しいことをクリアするためにプロがいます。

悪い家相の家を作らないよう、サポートしますよ!

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

次は方位のお話です。
どの方位がどのような意味を持つのか、方位別の吉凶を紹介しましょう。

正中線(せいちゅうせん)にあるトイレ

正中線(せいちゅうせん)とは、間取り図で北と南、東と西にかかる十字の線です。
北、東、南、西、それぞれの方位の中心にあたります。
この方位にかかる位置はトイレを配置すべきではありません。

四隅線(しぐうせん)にあるトイレ

四隅線(しぐうせん)とは間取り図で、北東と南西、北西と南東かかる十字の線です。

鬼門(きもん)にあるトイレ

鬼門 裏鬼門 北東 南西

家相では、北東方位のことを鬼門(きもん)、表鬼門(おもてきもん)と呼びます。
鬼門は、災いを呼びやすい方位として注意されています。

災いを呼びやすい方位は、特に清潔にしておく必要があり、もともと不浄の意味を持つトイレは配置すべきでないと考えられています。

鬼門(北東)のトイレが呼びやすい現象

  • 子宝に恵まれない
  • 相続事のトラブル
  • 貯蓄が進まない
  • 腰、背中、鼻、指の健康運がダウン
北東のトイレは、家の中で最も寒い場所になります。
ヒートショックへの対策も必要です。

裏鬼門(うらきもん)にあるトイレ

鬼門、裏鬼門の水回りがある悪い家相

家相では、南西の方位を裏鬼門(うらきもん)と呼びます。
裏鬼門は鬼門と同じく、災いを呼びやすい方位と言われます。

南西のトイレは西日が当たるため高温多湿になりがち。
雑菌の繁殖を促すことにも繋がり、不潔にやりやすい方位なのです。
風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

ちなみに家相では「鬼門」を重視しますが、風水では「鬼門」は賛否両論です。
共通して言えることは、絶対に避けるべき方位を避け、難が少ない方位にトイレを設けることです。

浴室、風呂、浄化槽などの水回りはどこに間取りすべき?

風呂や浄化槽はどこに間取りする?鬼門 裏鬼門 北東 南西 風水・家相

ちなみに、風呂とかもトイレと同じように悪い方位を避けて考えるんですか?

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

基本的にはそうですね。
ただ、トイレは排せつする場所で、風呂や浄化槽の場合は排せつはしませんよね。

家相・風水では、一番気を付けるのはトイレ。
風呂や浄化槽はトイレの次に気を付ける部分になります。

そうなんですね。

でもやっぱり家相とかを考えて間取りをつくるのって激ムズですよね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

ここで朗報があります。
家を建てるときにしっかりと家相・風水を考えておけば、家が建った後は安心して生活できるんですよ。

あ~、たしかに。
後で安心して暮らすために、始めが大事なんですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

住んでからアレコレ気にするよりも、初めに問題をクリアしておけばOK。

気持ち的にもコスパ的にも一番負担が少ない方法です。

なぜ家相・風水ではトイレの位置が重要なの?

この画像は、かなり古いトイレです。
昔は、家とは別の離れにトイレを設けていることが多かったのです。

うわぁ、このトイレ、絶対臭そうで嫌です。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

昔のトイレは、現代のように上下水道や浄化槽などが整備されていなかったので、外にトイレが設けられていました。

現代は水洗トイレでよかった。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

水洗トイレで清潔であっても家相・風水では、”トイレ=不浄”という意味を持ちます。
トイレの不浄な氣を家中に行き渡らせないようにするために、トイレの方位や間取りはよく考えて決めてゆきましょう

現在は水洗トイレが普及したため、昔のように不潔さを忌み嫌う必要がありません。
けれども、現代でも家の中でトイレをどのように扱うかは、家相・風水でとても重要なポイントです。

なぜなら、清潔なトイレであってもトイレを設置する方位、間取りによって悪さを起こす場合があるからです

家相(かそう)とは?
家相とは、日本の風土や暮らしから研究された家づくりの学問です。
建物の形状や方位から、その家の吉凶を判別するもので、家づくりに重要視されています。

なるほど~。やっぱり家相や風水って、無視できないですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

専門知識がないなか、アレコレ悩んで良い間取りを作り上げるのはとても難しいですよね。
専門家に無料で家相を判断してもらえるサービスがあることを知っていますか?

良い家相の間取りをつくるなら、プロに相談するのが近道

プロに相談するって、けっこう手間がかかるんじゃないですか?

多少の手間は必要です。
一方、手間がかかるデメリットよりも大きなメリットと安心感を得られるはずですよ。

◎ プロの風水師に家相・風水を相談するメリット

  1. 素人ではわからない部分も指摘してもらえる
  2. 間取りづくりに悩まなくて済む
  3. 間取り作りの近道になるので結果的にコスパが良い
  4. プロの視点でアドバイスを受けられるので間違いがない
  5. 一般論だけでなく自分の住まい環境にあった良い家相がわかる
  6. 初回無料で相談できる

なるほど~。いいかもです。
本当に無料なんですか?

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

初回は無料です。

その後、どのように家づくりを進めてゆくかによって必要に応じた料金が発生します。

独学で家相・風水を取り入れた間取りは、悪い間取りが多い⁉

風水・家相を独学で勉強するのは危険です

正直、これから家相の本でも買って少し独学しようかな…と思っていたりします。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

家相・風水を独学する方法もありますが、それだとかえって悪い間取りをつくってしまうケースが多いんですよ。

えっ。そうなんですか⁉

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

私のもとには、お客さんが独学で作った間取りの相談が多く来るのですが…。

たいていの方は、独学の末にヘンテコな間取りをつくってしまいます。

素人が勉強して間取りをつくっても、家相・風水をクリアすることはとても難しいです。
なぜなら市販の本では一般論ばかりで本当に使える手法は明かされていないからです。

市販の本での独学ではダメなんですね。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

ココだけの話、家に向きによってもトイレにしていい場所、悪い場所が違うんですよ。
そういった専門知識は、経験があるプロじゃないと見極められません。

住宅メーカーとの話し合いだけで不安はありませんか?

住宅メーカーに相談しても、あまり質の高い答えが返ってくることは少ないというのが現実です。

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

私自身、住宅メーカーとの家作りでは、家相・風水を相談できずに大変困った経験があります。

住宅メーカーや施工会社は家づくりのプロであって、家相・風水のプロではありません

間取り作りを相談している住宅メーカーの担当者は、間取りのバリエーションが多い人もいますし、少ない人もいます。

もしも間取りのバリエーションが少ない担当者だった場合、良い家相をつくることは難しく、結果的にクオリティの低い間取りで家が完成してしまうこともあります。

クオリティも高く、満足できる家づくりには、家相・風水の専門家を利用することが成功する近道になるでしょう。

プロに相談すれば、失敗しない!良い家相の間取りがつくれる

家相・風水の専門家に家の間取りを相談する

一生に一度の家づくり。
高い買い物なので、失敗したくないものですよね。

独学で家相の良い間取りを考えるのも良いですが、家族の様々な要望を叶えつつ、家相的にも良くするのは至難の業です。

家相・風水のことは、家相・風水のプロに任せるのが一番安心できるベストな方法です。
プロに相談すれば、失敗することはありません。

自分で考えるよりも迷い、間違いが少なく、手間も時間も削減できます。

せっかく建てる家、家相でも吉相になるトイレをつくろう

運気が上がる良い間取り 家相・風水の専門家に家の間取りを相談する

家は、一度建てれば長い時間過ごす場所になります。
せっかくなら凶相よりも吉相の家相の家に住みたいものですよね。

単なる生活するための道具ではなく、人生を左右させる大きな存在となります。

家相の由来は古代中国から伝わった風水学がもとになっていますが、日本独自の風土や生活様式に合わせて発展したものです。

家をどのように形作るのかによって、良い住まい、良い暮らしができるのか。先人たちの知恵が大きく役立つはずです。

家相・風水は占いごとと一掃する前に、一度だけでもプロに相談すると、より満足できる家づくりが叶えられるはずです。

トイレひとつをとっても、間取りや方位にこだわることで豊かな暮らしを生み出す運気の良い家となります。

家相・風水のプロに間取り図を無料診断してもらおう

風水師 風翔(フウカ)
風水師 風翔(フウカ)

一生に一度の家づくり。
失敗しない家づくりのコツは、セカンドオピニオンを取り入れることです。

なるほど、病院の場合もセカンドオピニオンを利用しますよね。
家作りもそれと一緒ですね。

住宅メーカーだけでなく、家相・風水の専門家に相談するのも大事です。

家相・風水の良い間取りを専門家に相談するなら、無料で間取り診断してくれるサービスを利用してみましょう。

当サイトの運営者
風水師 風翔(フウカ)

三元玄空飛星派(フライングスター風水)を主とする伝統風水師。
千葉県を拠点として日本全国の風水鑑定をしています。
新築間取り設計の相談、家の風水鑑定、お引越しの相談、日取り選びなどお気軽にご相談ください。

風水師 風翔(フウカ)をフォローする

画像:写真AC、自社オリジナル

コメント