
え?ペットにも風水って効果があるんですか?

もちろんです。むしろ、人間よりも動物のほうが風水環境の影響を受けやすい性質があるんですよ。

人間よりも風水の影響が大きい?
知らなかった。でも本当かな?

ペットにとって居心地の良い風水環境をつくれるかどうかは、飼い主次第なんですよね。
大事なペットは健康的に長生きしてほしいですよね。
特にペットが長居するベッド、ゲージは良い場所においてあげてください。

ベッド、ゲージの場所が悪いとどうなりますか?

悪い場所に長時間いると、環境からの悪い影響を受けて早く死んでしまうこともあります。

え~~!絶対いやです!

この記事は、大切なペットと長く健康に暮らすためのアイデアを紹介しています。
この記事を参考にして環境づくりしてみてくださいね。
Contents
ペットに風水の効果がある?
ペットを家族の一員として大切に育てている家庭は、著しく増加している様子が伺えます。
風水が発祥した大昔は、「ペット」なんていう概念がそもそも無い時代でしたが、昨今ではペットも家族の一員という価値観が強く根付いてきています。
そもそも風水とは、人の生活に氣を有用に使うことを目的とする学術ですが、行きとし生けるもの全てが風水の影響を受けています。
なぜなら、風水とは自然エネルギーだからです。
人間のみならず、動物も、植物影響を受けています。
ペットは、風水効果を大きく受ける
ペット(動物)は、人間よりも氣の受ける作用が大きく影響しています。
風水では、より自然に近い存在の方が氣を受けやすい傾向を持ちます。
人間の大人よりも人間の子供の方が氣をうける作用が大きく、
人間の子供よりも動物のほうが氣をうける作用が大きいと考えます。
生氣(生命力がアップする氣)を受けていればイキイキと元気な様子が見られます。
殺氣(生命力がダウンする氣)を受けていれば元気がなく、弱々しい様子となります。
引っ越ししたら、健康だった猫が死んでしまった事例
これは実際に起きた、暖炉の前にいることが好きな猫ちゃんのお話です。
猫を飼っている一家が家を新築し、新しい家にももちろん暖炉を備え付けました。
新しい家の暖炉も気に入った様子の猫ちゃんでした。
一日の中の大半を暖炉の前で過ごしていたそうです。
しかし入居して数か月後、猫ちゃんが突然暖炉の前で死んでしまいました。

依頼を受けた風水師が検証した結果、暖炉の向き、位置が猫ちゃんと相性が良くなかったのではないかという考察に至りました。
猫にも人間と同じ風水法則の効果がある?
暖炉の前で亡くなってしまった猫ちゃんの件から考察できることは、猫ちゃんにも人間と同じく本命卦(ほんめいけ)があるのではないかということです。
本命卦(ほんめいけ)は、李家幽竹さん、ドクターコパさん等が使用する八宅派風水で目にしたこともあるかもしれません。

八宅派を簡単にご紹介します。
「人には生まれつき備わった本命卦という8タイプがあり、吉方位、凶方位が分かれる」という理論を持つ流派です。
猫の大好きな暖炉の位置が、猫にとっての大凶方位だった?
猫ちゃんにとって暖炉の前が大凶方位に該当し、
そこに長時間過ごすことで死に至る凶作用を受けたのではないかと考えられます。
これは、あくまでも仮説であり、決定的なこととは言い切れません。
風水師はこのように実際に起きた事例から、見えない氣の及ぼす作用、現象を研究します。

猫の死亡原因は、暖炉の向きとの相性が悪かったのではないかという仮説の先には、どうやらペットにも人間と同じく本命卦があるらしいということが予想されます。
ペットの吉方位、凶方位を知っていますか?
暖炉の前で突然死んでしまった猫ちゃんの事例から、多くのことを学ぶことができます。
ペットにとっての風水環境は良い環境か、悪い環境かということは、飼い主が気を付けてあげるべきです。

「ペットは大事な家族の一員!」と考える方は、ペットの長時間過ごす場所は凶方位を外してあげて下さい。
寝床、ベッドは絶対に吉方位に置いてあげて下さい。
ベッドやケージは凶方位を避け、吉方位に居させてあげる
凶方位を避け、吉方位に居させてあげることは、大切な家族を守るための予防策とも言えますね。
仮に、氣の作用で病気になってしまったとしても、凶方位に居続ければ病状は悪化する一方です。
「悪い氣を受けて病気になっちゃった!」と言っても、もちろん保険も効かないですね。
ペットの吉方位、凶方位を知る方法 (簡単な方法)
ペットの吉方位は 「生氣」「天医」がお勧めです。
ペットの大凶方位は「絶命」です。これは絶対に避けてあげましょう。
暖炉の前で死んでしまった猫ちゃんの話は、現代風水における重要な事例だったと個人的に感じています。
伝統的な古典風水にはペットに対する考察がほぼないため、現代において特別に研究すべきテーマですね。
今回は、ペットにおける風水の重要性、吉方位、凶方位の扱い方をご紹介しました。
しかし、実は吉方位、凶方位を知っただけでは風水のエネルギーの活かし方としては不十分です。

暮らしに風水エネルギーを有用に生かすためには、
家の中には各部屋にどのような氣があるのかを知ることです。
凶の方位しか選択肢がなかったら?

我が家の猫のケージ場所を八方位で調べてみたんですが、最大凶の絶命方位でした。

早急に吉方位へと場所を変えてあげる必要がありますね。

でも、ケージを置く場所が今の場所しかないんですよね。この場合は、諦めるしかないですか?

それなら別の方法でペットにとって良い場所を見つけるためにフライングスター風水を使いましょう。
上記で紹介した八方位別の吉方位の見分け方は、誰でも簡単に判断できる方法ですが、
もっと強力な方法は、フライングスター風水(三元玄空風水)です。
フライングスター風水(三元玄空風水)でペットの吉方位を知る
本格的な風水鑑定では、フライングスター風水が欠かせません。
方位だけでなく、家が持つ宅運の吉凶を見て総合的に判断致します。
宅運とは、家が個々に持つ運や氣の性質です。
本命卦による八方位の判断よりも、家の中にどのような氣があるのかを知って有用に使うことのほうが効果が大きいです。
家の宅運と、家に住まう人の相性は、風水環境を整える上で欠かすことができない判断材料となります。

もしも八方位別で凶の方位だった場合でも、フライングスター風水であれば凶をカバーできます。
自宅の氣は、どのような性質があるのかを知る
風水師は、自然エネルギーを活用し、人のためにより良い暮らしを創るオピニオンです。
大切なペットと末永く健康に暮らすために、ペットのより良い風水環境を作りたい方、お気軽にご相談ください。

コメント